XMからマイナンバーの提出を要求される場合がありますが、拒否して大丈夫です。
XMのマイページ等でマイナンバーの提出に関するメッセージが出るケースがありますが、「いいえ」を選択しましょう。
XMのためだけにマイナンバーカードを作成する必要はありません。
ですが、なぜ「日本人投資家のマイナンバー」を、国外FXブローカーのXMが欲しがるのでしょうか。
目次
XMにマイナンバーは必要ない?拒否してもいいのか徹底解説!
XMの口座作成中に、マイナンバーの登録をお願いされる可能性が高いです。

「マイナンバーを所持しているか?」とメッセージで聞かれる場合がありますが、所持している人でも「いいえ」でOKです。(または「後で知らせる」でOK)
ただ、国内FXブローカーに関してはマイナンバーは欠かせません。
いずれ、海外FXブローカーについてもマイナンバーが不可欠になるかもしれません。
そうなったら、マイナンバーを作って提出するより他ありません。
XMのマイナンバー提出を無視すると何か変わるのか
XMのマイナンバー提出を無視しても、現状何も変化しません。
機能制限やペナルティ等も一切なく、「マイナンバー提出を済ませている人」と全く同じ感覚で使い続けることができます。
また、あくまで「マイナンバー」という情報が要求されるだけですから、「マイナンバーカード」は不要です。「マイナンバーカードの写真画像データ」などは準備しなくても大丈夫です。
XMにマイナンバーを送信するとしても、とにかく「マイナンバー(番号)だけ」でOKです。
XMがマイナンバーを求める理由は?
「日本人投資家のマイナンバー」を、国内FXブローカーのXMが要求してくる理由はどこにあるのでしょうか。
XMはヨーロッパの企業です。
そして、そのヨーロッパにおいてルールが厳しくなったのが理由です。
分かりやすく言うと
「ヨーロッパにおけるルールを守るために、トレーダーの納税者番号や国籍等の情報を求めている」という事です。
ただ、このルールはヨーロッパのものですから他の国は無関係です。
ですから、日本暮らしの日本人投資家がXMにマイナンバーを送信する理由がないのです。
XMに対するマイナンバー送信に関して まとめ
ヨーロッパにおけるルールが厳しくなりましたから、XMは日本人利用者のマイナンバーも欲しがっています。
ですが、現状、日本暮らしの日本人投資家が、ヨーロッパのルールに従う義務はありません。
ただ、国内FXブローカーに関してはマイナンバーは欠かせません。
いずれ、海外FXブローカーについてもマイナンバーが不可欠になるかもしれません。
そうなったら、マイナンバーを作って提出するより他ありません。