XMの場合、口座残高が多いと最大レバレッジが下がります。
マイクロ口座・スタンダード口座なら、このような制限が入ります。
・口座残高/~2万ドル:マックス888倍
・口座残高/~10万ドル:マックス200倍
・口座残高/10万1ドル:マックス100倍
口座の種類によって最大レバレッジは変わります。
ここでは、XM(XMTrading)の
・口座別マックスレバレッジ
・レバレッジ制限
・マックスレバレッジのチェック、変更の仕方
などについてお伝えしていきます。
目次
XMの口座残高・口座タイプ別マックスレバレッジ
XMには3種類の口座があり、口座の種類によってマックスレバレッジが違います。
また、マックスレバレッジは口座残高にも左右されます。
まとめてみました。
最大レバレッジ | レバレッジ変動内容 | |
スタンダード口座 マイクロ口座 |
888倍 | MAX888倍・$5~$20,000(おおよそ200万) MAX200倍・$20,001~$100,000 MAX100倍・$100,001~ |
Zero口座 | 500倍 | MAX500倍・$100~$20,000(おおよそ200万) MAX200倍・$20,001~$100,000 MAX100倍・$100,001~ |
口座残高が一定以上になると、勝手にマックスレバレッジが変わります。
(XMから『マックスレバレッジが変わりました』というメールが送られてきます)
レバレッジ888倍でトレードしていて、どこかで口座残高(複数口座でトレードしている)が2万ドルに到達すると、マックスレバレッジが200倍にまでダウンします。
ポジションを持っていてもお構いなしにマックスレバレッジが下がりますから、証拠金維持率も一気に下がります。気を付けましょう。
XMのマックスレバレッジを元に戻すには?
マックスレバレッジが下がっても元に戻すことができます。
レバレッジ制限が発生したら、口座残高を2万ドル/10万ドル未満にしてから、XMに申請すれば、マックスレバレッジが元に戻ります。
口座残高を減らしても、申請をしなければマックスレバレッジは戻らないので注意が必要です。
XMへの申請手順
XMのマイページの「サポート」をクリックします。

問い合わせフォームが出るので、「レバレッジ制限を解除してください」という内容の連絡を「カスタマーサポート部門」に対して送ります。

その際、「レバレッジを戻したい口座の口座ナンバー」を絶対に書いてください。
XMでマックスレバレッジをチェック・調整するには?
XMのマイページから、マックスレバレッジのチェック・調整をする事が可能です。
難しい作業はありません。
では、マックスレバレッジのチェック・調整する方法を紹介します。
マックスレバレッジのチェック方法
XMの会員ページにログインします。
⇒ XM会員ページへ
「マイアカウントの概要」に出ている口座のうち、「マックスレバレッジのチェックを行いたい口座」を見つけ、口座ナンバーの横に出ている記号を選択します。

口座情報が出るので、そこで希望するマックスレバレッジのチェックをしましょう。
マックスレバレッジの調整方法
XMの会員ページにログインします。
⇒ XM会員ページへ
「マイアカウントの概要」に出ている口座のうち、「マックスレバレッジのチェックを行いたい口座」を見つけます。
その口座の「オプションを選択する」をクリック→「レバレッジ変更」をクリック
もしくは、口座ナンバーの横に出るマークを選択し、そのあと出てくる「レバレッジ」のところにある「赤いマーク」を選択します。

「レバレッジ変更」のページが開くので、そこでマックスレバレッジを変えましょう。
マックスレバレッジをチョイスして、「リクエスト送信」を選択します。

すると、その日~1日後(休業日を除く)にマックスレバレッジが変わります。
XMでマックスレバレッジが下がる口座残高以外の条件
口座残高の他にも、XMのマックスレバレッジを下げるトリガーがあります。
主なものを挙げていきます。
「相場が大変動することが予想できる事柄」がある
国レベルでの重要な選挙や、巨大銀行の介入など「相場が大変動することが分かり切っている事柄」の前後には、マックスレバレッジに制限がかかる可能性があります。
本当にレバレッジ制限が入るのであれば、前もってXMからメールで告知されます。
このとき、マックスレバレッジは25~50倍くらいになることが多いです。
メールが来てから実際にマックスレバレッジが変わるまでにはそれなりの時間がありますから、証拠金維持率などを考慮しつつ、早めに決済したり入金したりしましょう。
利用者数の多い自動売買プログラムで取引をした
「利用者数の多い自動売買プログラムで取引をしたとき」にマックスレバレッジが下がる場合があります。
なぜ制限がかかるのでしょうか。
XM側からアナウンスがあったわけではありませんが、次のような現象が起き得るからではないかと言われています。
一つの自動売買プログラムをたくさんのユーザーが使う
→その自動売買プログラムで取引をしているユーザーは、同タイミングでロングポジション、ショートポジションを保有する
→相場が大変動し、その自動売買プログラムのユーザーが一斉に損をする
→その中には口座残高が0を割るユーザーもいる
→「口座残高が0を割ったユーザー」を、XMはゼロカットで助ける必要がある(口座残高を0に戻してあげる必要がある)
→XMとしても、大勢を助けるために膨大なコストを発生させるのは困る
という感じです。
たくさんの人が一つの自動売買プログラムで取引をすると、たくさんのユーザーが同タイミングでマイナス残高状態に陥り、XMが大きなコストを払ってゼロカットで助けなればならなくなる恐れがあります。
XMの収入源の大半は、利用者が落とすスプレッド(手数料)です。
自動売買プログラムを使うと基本的に取引回数が多くなりますから、XMにとってもメリットとなります。
ただ、その理屈も全てのパターンに当てはまるわけではないのですね。
よく「自動売買プログラムで取引をしていたら、マックスレバレッジが下がった」という声を耳にします。
これは、恐らく「その自動売買プログラムのユーザーが増え過ぎて、『XM側としてのリスク』が上がったから」でしょう。
「利益を出し過ぎたから、マックスレバレッジが下がった」という認識は間違っていると感じます。
XMのマックスレバレッジに関して まとめ
XMのマックスレバレッジは口座の種類次第で違います。
また、口座残高や自動売買プログラムの影響でマックスレバレッジが下がる場合もあります。
さらに、「相場が大変動することが予想できるイベント」の前後にマックスレバレッジが下がることもあります。
このようにしてマックスレバレッジに制限をかけないと、XM側のリスク・コストが大きくなりすぎ、運営が立ち行かなくなる可能性があります。
また、マックスレバレッジを落とすことで、「大変動する相場で、無理なレバレッジで取引するユーザー」の発生を防ぐという意味もあります。
「状況によってマックスレバレッジを制限すること」には、XMにとっても、ユーザーにとってもメリットがあるのです。