XMでは確定申告に必要な書類を自分で準備する必要があります。
それが「年間取引報告書」です。
儲かった時は必ず確定申告する義務があるので、「忘れてた!」や「知らなかったから・・」は絶対に通用しません。
大事な税金に関する内容なのでしっかり把握しておきましょう。
目次
XMで確定申告が必要な方
まずは、自分がどちらに当てはまるか確認しましょう。
・会社員やアルバイトなどの方は、給与所得者になります。
・フリーランス(自営業)や専業主婦(夫)の方は、給与所得ではなく非給与所得者となります。
給与所得者と非給与所得者で確定申告が必要なラインが変わってきますで注意してください。
下記にまとめました。
給与所得者・・・年間利益20万円以上で確定申告が必要になります。
非給与所得者・・・年間利益38万円以上で確定申告が必要になります。
まずは、自分が給与所得者なのか、非給与所得者なのか確認して、どれだけ利益が出たか確認しましょう。
確定申告はいつするの?
通常は、「2/15~3/15」の間に前年「1/1~12/31まで」の損益を申告します。
申告漏れや申告忘れが発覚すると、追徴課税が発生する可能性があるので忘れずに申告しましょう。
XMは雑所得です
XMの所得に関しては、雑所得(総合課税)として申告することになります。
雑所得の税率をまとめました。
•195万まで…5パーセント
•195万1円以上~330万円…10パーセント(控除金額9万7500円)
•330万1円以上~695万円…20パーセント(控除金額42万7500円)
•695万1円以上~900万円…23パーセント(控除金額63万6000円)
•900万1円以上~1800万円…33パーセント(控除金額53万6000円)
•1800万1円以上~4000万円…40パーセント(控除金額276万9000円)
•4000万1円以上~45パーセント(控除金額479万6000円)
雑所得が200万円の場合、下記のように計算します。
200万円×0.1(10パーセント)-9万7500円=11万2500円
が所得税となります。(住民税は別途課せられます)
確定申告に必要な書類を確認する
給与所得者と非給与所得者で準備する書類が変わってきます。
それぞれ必要な書類が何かまとめました。
・源泉徴収票(給与所得者のみ)
現在は確定申告書に添付する必要はなくなりました。
しかし、確定申告書作成時に必要になりますので準備しましょう。
・各種控除証明書
任意保険の控除証明書や社会保険料・医療費などの支払った金額によって控除される金額が異なってきます。
・領収書(経費)
トレードのために買ったパソコンやFXの本、電気代などが経費となる可能性があります。
ただし、何でもかんでも経費なるとは限りません。
迷ったときは最寄りの税部署で確認しましょう。
・XMの年間取引報告書
XMの年間取引報告書は、XMの確定申告をする際に絶対に必要な書類です。
MT4/MT5でダウンロードします。
XMの年間取引報告書をMT4/MT5で用意する
XMの年間取引報告書はMT4/MT5からダウンロードして印刷する必要があります。
たまに、「XMの会員ページ」や「XMからメールで届くんじゃないの?」って聞かれますが、
XMでは自分でダウンロードし用意します。
MT4/MT5を起動します
MT4/MT5を起動して、年間取引報告書をダウンロードする口座にログインします。
ターミナル(MT4/MT5の下のほう)から「口座履歴」のタブをクリックします。

そして適当な位置で右クリックしてください。

「期間のカスタム設定」をクリックします。

確定申告に必要な「1/1~12/31」を設定します。
たとえ、2019年7月にXMの口座開設をしたとしても、「1/1~12/31」で設定してください。
入力例
開始:2019.01.01 終了:2019.12.31

上記の設定で、MT4/MT5は1/1~12/31の履歴が見れるようになったので、
再度、ターミナルの適当な位置で右クリックします。

「レポートの保存」をクリックして、HTMLファイル形式で自分の分かりやすい場所(デスクトップなど)へ保存しましょう。

先ほどの、HTMLファイルを開くと、「Tradexfin Limited」というページが開きます。
これが、1年間XMで取引した年間取引報告書になります。

「Closed P/L」が1年分の確定損益になります。
複数口座を使用している場合は、口座ごとにダウンロードして計算しましょう。

・給与取得者は20万円
・非給与取得者で38万円
を超えていると確定申告が必要です。
確定申告が必要な場合に必ず必要な書類になるので印刷して保管しておきましょう。
XMの確定申告に必要な書類のまとめ
XMは雑所得(総合課税)になります。
給与所得者は20万円を超えたら、非給与所得者は38万円を超えたら確定申告が必要です。
XMの年間取引報告書は、MT4/MT5ログイン(複数口座の場合は口座ごとにログイン)を使用して自分でダウンロードします。期間を間違えないようにしましょう。
申告漏れ、申告忘れ、意図的に申告しない場合は、いずれ税務署にバレて追徴課税を課せられます。
良いことはないのでしっかり確定申告しましょう!