XMはボーナスが豪華なFXブローカーとして知られています。
XMには以下のボーナスがあります。
・入金ボーナス
・3000円ボーナス(新規口座開設時のみ)
ただし、状況によってはボーナスが消えるので気を付けましょう。
また、獲得した累計ボーナス金額はXMのマイページでチェック可能です。
⇒会員ページはこちら
残高=入金額 + 取引による損益
クレジット=ゲットしたボーナス金額
では、それぞれのボーナスの性質や獲得方法、ボーナスが消える条件等を紹介していきます。
目次
XMボーナスの種類や特徴を解説!出金などで消滅や復活するの?
XMには初回3000円ボーナスがあります。
条件を満たせば、初回口座作成後に誰でもゲットすることが可能です。
初回ボーナスの性質は以下の通りです。
貰えるボーナス | 3000円 |
対象口座 | マイクロ口座 スタンダード口座 Zero口座 |
貰い方 | XM会員ページより申請 |
初回ボーナスをゲットするには申し込みが必須なので忘れないでください。
XMの入金ボーナスの性質と獲得方法
XMでの入金時には、入金ボーナスが発生します。
ボーナス還元率には2つのステージがあります。
入金ボーナスの性質を以下にまとめました。
ボーナス上限 | 100% 5万円まで(5万円入金で+5万円分クレジット) 20% 45万円まで(1万円入金で+2000円分クレジット) |
対象口座 | マイクロ口座、スタンダード口座 |
貰い方 | 入金時に自動で反映(申請なしでOK) |
>>XMのオフィシャルサイトにて入金ボーナスの情報をチェックできます
入金ボーナスの獲得方法
入金すればそのまま発生します。XMへの申込などはありません。
入金ボーナスには限度額がありますが、「何回かに分割して入金する場合」と「限度額まで一度に入金する場合」とで、獲得できる金額に差が出るわけではありません。
つまり、無理に大金を用意する必要はないという事です。
ボーナス還元率には2つのステージがあります。
ステージ1:還元率100パーセント/入金金額5万円まで
ステージ2:還元率20パーセント/入金金額5万1円~225万円まで
ステージ1で5万円まで、ステージ2で45万円までゲットできるので、トータルで50万円という計算になります
以下に入金ボーナスを分かりやすく表にまとめました。参考にしてください。
入金額 | 入金ボーナス内容 | 受け取れる金額 | 口座残高 |
5万円 | 100% | 5万円 | 10万円 |
20万円 | 100%の5万円(5万円対象) 20%の3万円(15万円対象) |
8万円 | 28万円 |
50万円 | 100%の5万円(5万円対象) 20%の9万円(45万円対象) |
14万円 | 64万円 |
100万円 | 100%を5万円(5万円対象) 20%を19万円(95万円対象) |
24万円 | 124万円 |
XMのボーナスが消える条件
XMのボーナスを、そのまま出金することは不可能です。
ですが、「ボーナスだけでの取引」は可能ですし、「ボーナスだけでの取引から発生させた利益の出金」もOKです。
ですから、うまくいけば「一切の出費ナシ」で利益を出すことさえできます。
ただし、XMボーナスが消える条件があるので気を付けてください。
紹介していきます。
ボーナスが消える条件1:出金を行う
出金を行うと、以下の法則に基づき、ボーナスが消えます。
一例として、
残高:10万円
ボーナス:5万円
とします。(有効証拠金は15万円ですね)
この際、
出金額2万円(残高の20パーセント)→ボーナスが1万円(20パーセント)消える
出金額5万円(残高の50パーセント)→ボーナスが2.5万円(50パーセント)消える
出金額8万円(残高の80パーセント)→ボーナスが4万円(80パーセント)消える
となります。
ボーナスが消える条件2:「ボーナスが発生しない口座」に資金移動する
XMでボーナスが発生するのは「スタンダード口座」「マイクロ口座」の2つです。
「ゼロ口座」ではボーナスがもらえません。
また、「口座作成時に、『ボーナスを受け取らない』を選んだ口座」に関してもボーナスが発生しません。
XMでは一人で2つ以上の口座を持つことができます。
そして「ボーナスが発生する口座」→「ボーナスが発生しない口座」に資金を移すと、ボーナスが消えます。
例えば「残高10万円/ボーナス5万円」の口座から、「ボーナスが発生しない口座」に資金を移すと、以下のようになります。
移動額2万円(残高の20パーセント)→ボーナスが1万円(20パーセント)消える
移動額5万円(残高の50パーセント)→ボーナスが2.5万円(50パーセント)消える
移動額8万円(残高の80パーセント)→ボーナスが4万円(80パーセント)消える
ボーナスが消える条件3:口座の長期放置
XMの場合、「トレード・入金・出金のいずれかを90日間一切しなかった口座」は、その時点で凍結されます。
凍結した瞬間、ボーナスが全額消えます。
さすがに「残高」は消えませんが、月々5ドルの手数料が差し引かれていきます。
(残高が空になると手数料が発生しなくなります)
残高がゼロになると、口座を復活させることが不可能になるので気を付けてください。
XMボーナスを別口座に移すことは可能か
XMは1アカウントで8個まで口座を作ることが可能です。
その口座同士で資金を移すことができます。
資金を移すと、それに伴いボーナスも勝手に移ります。
ただし、先ほど説明した通り「ボーナスが発生しない口座」に資金を移すと、ボーナスが消えるので気を付けてください。
さて、「ボーナスが発生する口座→ボーナスが発生する口座」に資金を移したケースでは、以下のようにボーナスが移動します。
「残高10万円/ボーナス5万円」の口座から資金を移したとします。
移動額2万円(残高の20パーセント)→ボーナスが1万円分(20パーセント)移動する
移動額5万円(残高の50パーセント)→ボーナスが2.5万円分(50パーセント)移動する
移動額8万円(残高の80パーセント)→ボーナスが4万円分(80パーセント)移動する
XMボーナスの復活条件は?
原則として、XMのボーナスは限度額までゲットしたら、それ以降発生しなくなります。
ただし、たまに復活します。
どの種類のボーナスが、どの時期に復活するのかはXMの運営にしか分かりません。
1時間後に復活するかもしれませんし、10年後に復活するかもしれません。
「復活したら運がいい」という程度に捉えておきましょう。
まとめ
XMには「3000円ボーナス」と「入金ボーナス」があります。
入金ボーナスの還元率には2ステージありました。
3000円ボーナスと併せて50.3万円をゲットすることができます。
XMが多くの人に愛される要因の一つが、この「ボーナスの豪華さ」です。
ただし、あくまで「ボーナスは取引資金」です。
「ボーナスをもらい→そのまま出金」という事は不可能です。
ボーナスをゲットして、上手に利益を出していきましょう。